内田光子(ピアノ)が2003年カーネギーホールの連続演奏会
「パースペクティヴ・シリーズ」に登場したことを記念してのアルバム
内田光子
PERSPECTIVES パースペクティヴ

内容:
モーツァルト作曲
1 ピアノソナタ第8番イ短調k.310
2 ピアノ協奏曲第20番ニ短調k.466
ドビュッシー作曲
3 12のエチュード集から
シューマン作曲
4 謝肉祭作品9
ベートーヴェン作曲
5 創作主題による32の変奏曲WoO80
シューベルト作曲
6 楽興の時第3番ヘ短調D.780
7 即興曲第1番ハ短調作品90D.899
8 即興曲第3番変ト長調作品90D.899
9 即興曲第4番変イ長調作品90D.899
シェーンベルク作曲
10 6つのピアノ小品 作品19
演奏:内田光子(ピアノ)
ジェフリー・テイト指揮 イギリス室内管弦楽団 (ピアノ協奏曲)
録音:1985年~2001年
制作:ユニバーサル・クラシックス
PHILIPS
UCCP-1084/5
2004年リリース
2枚組
定価税込3,000円
※インプレッション:
カーネギーホールの「パースペクティヴ・シリーズ」というのは
一人のアーティストを中心に、その人を通じて見える音楽的な
背景(パースペクティヴ)を楽しむと言う趣向の連続演奏会だそうだ
(CDの解説より・・・・う~ん何だか難しそうだけど?! 面白い企画だっ)
内田光子が2003年にこのシリーズに登場した!
ということで記念に出されたのがこのオムニバスアルバム
まぁとにかく話題に乗っかって売り出したわけだっ
さて このCDに収録されている録音
実は何曲かはすでにアルバムを持っていた
(モーツァルトのピアノ協奏曲やシューマンの謝肉祭
シューベルトの即興曲など 普通に定価で買っていた!)
そうですtorikeraは内田光子が
好きだったのです あははっ


しかし ドビュッシーの12のエチュード集 ベートーヴェンの創作主題&変奏
シェーンベルクのピアノ小品 は持っていなかったので迷わず手が出ましたぞ
(すいませんなんせ280円の30%オフで196円でございます
ちなみにレンタル料金ではございませんよ~ 中古CD販売価格ですっ)
モーツァルトのピアノ協奏曲第20番は昔から同曲の定番的1枚ですな
今回初めて聴いたドビュッシ-の小曲の素敵なことったらない
第1曲の 「5本の指のために」
練習曲ではおなじみの

ドレミファソファミレド

から始まるけど
次第に音が 輝きながらはじけて 宙を舞い飛び交い 空へ駆け上る
シューベルトの即興曲は久しぶりに聴いてもやっぱり素晴らしい演奏
第3番変ト長調の 歌の深さ ああああっため息が出ちゃうねぇ


内田光子はいったいどこまで登りつめていくのでしょうか?

ということで torikera大満足の1枚(いやいや2枚組でした)でございました


※購入は おなじみレンタル店のスーパーソフトボックス本店中古CDアルバムワゴンセールにて税込280円の ところ 中古アルバム30%オフセールにて税込196円でゲットしました 毎度ありがとうございました 
内田光子・ドビュッシー12の練習曲について語る(インタビュー)
これは面白い!ピアノを弾きながら愛すべきドビュッシーについて語っています
内田光子(ピアノ) ドビュッシー作曲12の練習曲全曲
こちらは楽譜を見ながら鑑賞できます!!!! わぉ~ ぜひ聴いて!
1曲目が「5本の指のために」です