ダイソー「日本家庭名曲編」「和楽器名演編」が出ていました
- 2009/02/24
- 00:13

ダイソーから「日本家庭名曲編」「和楽器名演編」がリリースされていました 詳しいラインナップは、上の写真をご覧いただければ様子が分かるかと思いますが、以下簡単なインプレッションをしておきます。●「日本家庭名曲編No.1~6」 基本的に、オーケストラ(ピアノ)伴奏に少年少女合唱隊(一部ソロに大人の歌手を使用)の歌が入るものと、オーケストラ演奏のものとがあります。第6巻だけが異質で、「胡弓」の演奏を集めてい...
第26回藍のまち羽生さわやかマラソン大会の参加通知票が届いた
- 2009/02/23
- 23:39

次の大会は第26回藍のまち羽生さわやかマラソン大会、参加通知票が届きました なんとなんと、荒川市民マラソンの一週間前ですが、羽生のマラソン大会にエントリーしてしまいました。こちらは、ハーフですが荒川のフルマラソン挑戦を前に最終調整ということになりそうです。 いささか、一週間で疲れがとれるかなあと心配しているのですが、同僚の大丈夫走っておいた方がいいから、という言葉に乗ってしまいました。(笑) 職場...
国営武蔵丘陵森林公園第34回完走マラソン大会の報告パート2
- 2009/02/13
- 00:22

2009森林公園完走マラソン・ハーフの部を走りました パート2▲一部ですが、ご覧のように未舗装(砂利)のコースもありました。トレラン指向の私としては、おっ舗装じゃないぞと喜んだのですが・・・みなさんには不評だったようですが?▲ここが一番の苦しい登りでした。ご覧のようにジグザグで登っていきます(^^;歩き出すランナーもいましたね。▲第3給水場の手前です。2周目ともなると、かなりランナーも「ばらけて」と...
国営武蔵丘陵森林公園第34回完走マラソン大会の報告です
- 2009/02/12
- 23:24

2009.2.11森林公園完走マラソン大会報告です今回初めての参加になります、武蔵丘陵森林公園での第34回完走マラソン大会・ハーフ部門を走ってきました。いつものように、写真入りでレポートします。▲さいたま市の我が家から森林公園まで、車で行きましたが、一番手前の南口から入ることにしました。南口に入る交差点の手前で、駐車料金300円というのを見つけ駐車!やったーこれで300円浮きました。▲こちらが森林公...
エトランジェ・ディ・コスタリカの浮世絵ファイルボックス・ノート
- 2009/02/08
- 15:51

エトランジェ・ディ・コスタリカ「浮世絵ファイルボックス&ノート」▲葛飾北斎「冨嶽参拾六景・凱風快晴」のファイルボックス▲エトランジェ・ディ・コスタリカのロゴ?▲葛飾北斎「冨嶽参拾六景・神奈川沖波裏」のノートなかなかしゃれた商品です。このエトランジェ・ディ・コスタリカ社からは、様々なデザインのファイル・ボックスがでています。今回は、娘が誕生祝いで見つけてきてくれました。(涙;;)何と気の利く娘でありま...
川口の大気ダイオキシン松葉調査結果について「川口市男女共同参画フォーラム」で発表します
- 2009/02/05
- 23:49

川口市で活動する「ダイオキシン問題を考える市民の会」の発表・展示が、「川口市男女共同参画フォーラム」であります。2月7日(土)10:20~16:00川口駅西口リリア1階展示ホール及び催し物広場(舞台発表は12:30~12:45のみ)▲昨年の男女共同参画フォーラムの展示今年度、川口市市民活動助成金をいただいて行った、松葉による大気ダイオキシン調査の結果を含めて「市民の会」の活動が発表されますのでご参...
高木基金第8回助成公開プレゼンテーションがあります
- 2009/02/05
- 23:30
昨年度は、「ダイオキシン問題を考える市民の会」として助成を申請していたこともあり、今年度のプレゼンの案内が来ていました。興味のある方は、市民研究・運動に大変参考になるものですからお出かけになると良いと思います。以下記事をご覧下さい。> 高木基金 第8回助成> 公開プレゼンテーションのお知らせ> < 3/1(日)・渋谷区立恵比寿区民会館 >>...